英語絵本を深読み、してみませんか☆
英語絵本を読む。文字を声に出してよむ。何度も読み返す。絵を眺めとる。
いろいろな絵本の読み方がありますが、長年英語絵本の紹介をされてきた、当店では「リードアラウド!」などの英語絵本イベント講師でおなじみの大島英美先生が、英語絵本の深読み講座をしてくださることになりました。
大島先生はそのキャリア上でたくさんの海外の作家と実際に交流されており、その時のことなど、実に様々な面白いお話をしてくださいます。それは、絵本を面白く読むヒントとなってくれています。スタッフだけが聞いていてはもったいない!ということで、今回、講座として企画してみました。
社会背景、作家の人生、さまざまな観点から、大島先生の独自の切り口で語られる「深読み講座」。思わず癖になってしまいそうな「深酔い講座」とも言われます。
まず第1弾は、絵本界では大ベストセラーの、この本をご紹介いたします。

ふるってご参加ください。
+++++++++++
英語絵本おとなの深読み会
『Goodnight Moon(おやすみなさい、おつきさま)』
1947年に出版されてから長きに渡って愛読されているマーガレット・ワイズ・ブラウンの名作を、大人ならではの深読みを、みなさんとしていきます。深読み、たとえば、本書の背景にある戦後のアメリカ社会、とくに女性の役目や子育ての変化や、発達心理学を取り入れた若き作者ブラウンの本書に込めた思いや野心、出版までの裏話、早世する作者の人生についても考えます。絵に隠された驚くほどの情報もみなさんで「ミッケ」しましょう。同じ絵本が違って見えてきたところで、最後はみなさんと声に出して読み、深く味わいたいと思います。
費用他:参加費 2000円(本付)、1500円(自分の本を持参する方)
もってくるもの:
□日時: 2020年1月24日(金)19:00~20:30
□対象: 大人(中学生以上)
□講師: 大島英美(Emi Oshima)さん(朝日カルチャーセンター講師/リードアラウド研究会主宰)
□予約方法: 店頭、E-mail: yoyaku@bookhousecafe.jp、お電話 03-6261-6177 のいずれかでお申込みください。
++++++++++++++++
ふるってご参加ください!!
リードアラウド!や、英語絵本イベント、大島英美先生に関することは、こちらのブログでも詳しくご紹介しております。ぜひご覧ください。→ブログ
大島 英美 (おおしま えみ) さん プロフィール
![]() |
カリフォルニア大学(UCLA)卒、東京農工大学大学院修士課程修了、クレアモント大学院博士課程中退。著書に『声に出して読む英語絵本―初めてのリードアラウド』(中央公論新社)。翻訳書に『おじいさんの旅』 (ほるぷ出版)、『ダルシマーを弾く少年』(ポプラ社)、『父親たちの星条旗』(イースト・プレス)など。小中学校、キッズブックス英語スクール(二子玉川)での授業、書店などのイベント出演、朝日カルチャーセンターなどの講座や指導員向けワークショップを行う。リードアラウド研究会主宰。経験豊富な日本人講師が、英語力や個性に応じたきめ細やかな指導をいたします。 大島先生ブログ |
++++++++++++++++
【リードアラウドってなに?】
英語の絵本を楽しんでいただくために大島先生が編み出した方法です。絵本を読み聞かせるのではなく、参加者(子どもも大人も)も一緒に内容を考えながら、内容にそった表現で元気に声を出して読んでいきます。初めは講師をまねて表現するだけでも楽しめます。慣れてきたら表現を工夫しましょう。どう表現するか考えるうちに、だんだん意味も分かってきて、どんどん楽しくなり、絵本大好き、英語絵本大好き、英語大好き、に!!
++++++++++++++++
赤ちゃんと英語えほん Let’sリードアラウド!
≪2019年度の日程≫ ※カッコ内は、使用するテキストのタイトルです。
5/19(Hello Baby!)/ 7/14(Dear Zoo)/ 9/15(Hop on Pop)/ 11/17(テキスト未定)/ 2020/1/19(テキスト未定) / 3/8(テキスト未定)
みんなで英語絵本 Let’sリードアラウド(以下RA)
≪2019年度の日程≫ ※カッコ内は、使用するテキストのタイトルです。
6/16(Matilda's Cat)/ 8/18(I Know a Bear)/ 10/20(Ten Creepy Monsters)/ 12/15(テキスト未定)/ 2020/2/16(テキスト未定)