神保町唯一のこどもの本専門店 & カフェ

株式会社 ブックハウスカフェ
MENU
  • お店のご案内SHOP
    • アクセス
    • 施設案内
  • イベントEVENT
    • 単発イベント
    • フェア
  • ギャラリーGALLERY
  • オリジナル商品GOODS
  • カフェメニューmenu
  • お問い合わせCONTACT
  • 株式会社 ブックハウスカフェ HOME
  • >
  • イベントevent calender

イベントevent calender

  • カテゴリー
    フェア
    原画展
    単発イベント
    左奥のギャラリー
    右奥のギャラリー
    2Fギャラリー
    原画販売
    ポップアップショップ
    お知らせ
  • タグ
    子ども yomitano! おはなし会 鵜会
アジェンダ
アジェンダ
日
月
週
1月 2021 1月 2021

現在、表示できる今後のイベントはありません。

1月 2021 1月 2021

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

BHC_SAPORTER
Online Shop
サイン本、入手困難本
SNS
ココロノホンダナ

カテゴリー別イベント情報

  • フェア
  • 原画展

bookhousecafelove

847

神保町にある絵本専門店(新刊)です。赤ちゃんから長老さままで、様々な年代の方に楽しんでいただけるようなお店を目指してます。キッズスペース、オムツ替え、授乳室完備(ご利用いただけない時間がある場合があります。ご了承くださいませ)カフェとバーも楽しめます。
☆ご連絡は必ずお電話かメールでお願いします!

bookhousecafelove

View

1月 26

Open
\new arrival♪/
人気絵本のキャラクターたちのマルチポーチが新入荷です!

通帳やカード類をきちんと整理してしまえるし、
母子手帳やお薬手帳もちゃんと収まるスグレモノ。
ミニポケットがいっぱいあって、
ファスナー付きのポケットもあるから細かいものも安心して入れられる。
ペンホルダーがついているものもあってうれしいです。
そして、全体的にファスナーで閉められるので、バッグの中でぐちゃぐちゃになることもないし、
かなり使い勝手がよさそうですよ。

せなけいこさんの『ねないこだれだ』柄と工藤ノリコさんの「ピヨピヨ」シリーズの柄のポーチは、ガバッと左右に開くタイプ。
『こぐまちゃん』のはジャバラタイプです。

ピヨピヨ柄は取り外せるミニポーチ付き。ペンホルダーもあります。
「ねないこだれだ」柄は、裏地にもオバケの柄が描かれていて、外側についているオバケマスコットはおうちの屋根のポケットにスポッと入ってかわいいんです。(ここにペンも差せますね。)
「こぐまちゃん」柄はファスナーポーチがメッシュになっているから中が見やすくていいですね。
ペンホルダーもついています。
なにより、耳付きでもっこもこ生地がぬいぐるみみたいでかわいいですー。

お子さまたちの持ち物の整理にも一役買ってくれそうな。
どんなシーンにもきっと大活躍な、マルチポーチです!
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#絵本キャラクター
#絵本グッズ
#ねないこだれだ
#せなけいこ
#こぐまちゃん
#わかやまけん
#ピヨピヨ
#工藤ノリコ
#マルチポーチ
#ブックハウスカフェ
#通販できます

\new arrival♪/
人気絵本のキャラクターたちのマルチポーチが新入荷です!

通帳やカード類をきちんと整理してしまえるし、
母子手帳やお薬手帳もちゃんと収まるスグレモノ。
ミニポケットがいっぱいあって、
ファスナー付きのポケットもあるから細かいものも安心して入れられる。
ペンホルダーがついているものもあってうれしいです。
そして、全体的にファスナーで閉められるので、バッグの中でぐちゃぐちゃになることもないし、
かなり使い勝手がよさそうですよ。

せなけいこさんの『ねないこだれだ』柄と工藤ノリコさんの「ピヨピヨ」シリーズの柄のポーチは、ガバッと左右に開くタイプ。
『こぐまちゃん』のはジャバラタイプです。

ピヨピヨ柄は取り外せるミニポーチ付き。ペンホルダーもあります。
「ねないこだれだ」柄は、裏地にもオバケの柄が描かれていて、外側についているオバケマスコットはおうちの屋根のポケットにスポッと入ってかわいいんです。(ここにペンも差せますね。)
「こぐまちゃん」柄はファスナーポーチがメッシュになっているから中が見やすくていいですね。
ペンホルダーもついています。
なにより、耳付きでもっこもこ生地がぬいぐるみみたいでかわいいですー。

お子さまたちの持ち物の整理にも一役買ってくれそうな。
どんなシーンにもきっと大活躍な、マルチポーチです!
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#絵本キャラクター
#絵本グッズ
#ねないこだれだ
#せなけいこ
#こぐまちゃん
#わかやまけん
#ピヨピヨ
#工藤ノリコ
#マルチポーチ
#ブックハウスカフェ
#通販できます
...

bookhousecafelove

View

1月 25

Open
\new arrival♪/
こやぎぬい部さんによるハンドメイド布マスクの新作が届きましたー!
新たに「こいぬマスク」と「しろくまマスク」が仲間入りです。

こやぎぬい部とは、「ほげちゃん」シリーズを描かれた絵本作家のやぎたみこさんが主宰するお裁縫部です。
布マスクやほげちゃんのぬいぐるみなどを、ブックハウスカフェで販売しています。

こいぬマスクには、耳の部分が色ちがいの柄が使われていてすごくおしゃれです。
しろくまさんは耳が丸いんですよ。
前回大好評で即完売だったねこマスクも追加で作ってくださいましたよ。
目がちょっと変わりました。
こっちもすごくかわいいですーっ。
いずれもこどもサイズのみの展開なのですが、大人のわたしも使いたいっ。
子どもはいいなあ。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#布マスク
#こやぎぬい部
#やぎたみこ
#ほげちゃん
#どうぶつマスク
#ブックハウスカフェ
#通販できます

\new arrival♪/
こやぎぬい部さんによるハンドメイド布マスクの新作が届きましたー!
新たに「こいぬマスク」と「しろくまマスク」が仲間入りです。

こやぎぬい部とは、「ほげちゃん」シリーズを描かれた絵本作家のやぎたみこさんが主宰するお裁縫部です。
布マスクやほげちゃんのぬいぐるみなどを、ブックハウスカフェで販売しています。

こいぬマスクには、耳の部分が色ちがいの柄が使われていてすごくおしゃれです。
しろくまさんは耳が丸いんですよ。
前回大好評で即完売だったねこマスクも追加で作ってくださいましたよ。
目がちょっと変わりました。
こっちもすごくかわいいですーっ。
いずれもこどもサイズのみの展開なのですが、大人のわたしも使いたいっ。
子どもはいいなあ。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#布マスク
#こやぎぬい部
#やぎたみこ
#ほげちゃん
#どうぶつマスク
#ブックハウスカフェ
#通販できます
...

bookhousecafelove

View

1月 24

Open
\サイン本♫/
ぜひ、お手にとっていただきたい絵本がやってきました。
市原淳さんの『とっています』(世界文化社)です。
言葉あそびがとっても楽しい、
とっておきの1冊ですよ。

表紙にはふたりのおすもうさん。
お相撲をすることを、相撲をとるって言いますよね。
ところがこのお相撲さん、すもうをとりながらちょうちょをとっています。
バランスもとっています。
バランスをとりながらカツラをとっています。
そして、休憩をとりながらピザをとって…。

さて問題です。
この絵本の中では何回「とっています」か?
いろんなとっていますが出てきますよ。

市原淳さんといえば大人気の絵本作家さんで、他にも雑貨や広告などのイラストレーションも手掛けられています。
そしてじつは、ブックハウスカフェの手提げ紙袋やビニール袋、プレゼント用の包装紙のイラストも市原淳さんのデザインなんですよ!

ひとつの言葉でも、いろんなところで違う意味で使うことがけっこうありますね。
「とっています」のほかにもどんな言葉があるのでしょう?
みんなで探して遊んでみるのは、とっても楽しいと思いますよ!

サイン本は数に限りがございます。
ぜひ一度お手にとってごらんくださいませー。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#サイン本
#市原淳
#とっています
#ことばあそび
#ブックハウスカフェ
#通販できます

\サイン本♫/
ぜひ、お手にとっていただきたい絵本がやってきました。
市原淳さんの『とっています』(世界文化社)です。
言葉あそびがとっても楽しい、
とっておきの1冊ですよ。

表紙にはふたりのおすもうさん。
お相撲をすることを、相撲をとるって言いますよね。
ところがこのお相撲さん、すもうをとりながらちょうちょをとっています。
バランスもとっています。
バランスをとりながらカツラをとっています。
そして、休憩をとりながらピザをとって…。

さて問題です。
この絵本の中では何回「とっています」か?
いろんなとっていますが出てきますよ。

市原淳さんといえば大人気の絵本作家さんで、他にも雑貨や広告などのイラストレーションも手掛けられています。
そしてじつは、ブックハウスカフェの手提げ紙袋やビニール袋、プレゼント用の包装紙のイラストも市原淳さんのデザインなんですよ!

ひとつの言葉でも、いろんなところで違う意味で使うことがけっこうありますね。
「とっています」のほかにもどんな言葉があるのでしょう?
みんなで探して遊んでみるのは、とっても楽しいと思いますよ!

サイン本は数に限りがございます。
ぜひ一度お手にとってごらんくださいませー。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#サイン本
#市原淳
#とっています
#ことばあそび
#ブックハウスカフェ
#通販できます
...

bookhousecafelove

View

1月 23

Open
好評開催中のはらぺこめがねさんの『かける』原画展、
コラボメニューが本日よりはじまりましたー!
その名も「“かける”カレー」ですっ。

お客さまに「かける」楽しみを体験していただきたくて、いろんな「かける」をご用意いたしました。
ごはんにカレーをとろーっと「かける」、
ごまやシリアルをさらっさらっと「かける」、
アーモンドスライスをぱらぱらぱらっと「かける」。
好きなものをたっぷりかけてもいいし、
いろいろちょっとずつかけてもいいし、
カレーにかけても、ライスにかけても、
デザートにかけても、
飲み物にかけてもいいんです。
好きな味や食感を楽しんでくださいね!

余談ですが、生粋の日本人のわたしは「カレーには福神漬け!」とばかり思っていましたが、
ごまやアーモンド、シリアル、クランベリーも、じつはカレーに合うんです!
シリアルのザクザク感がやみつきですね。
みなさまはどんな「かける」がお好きですか?
ぜひおすすめ「かける」ものも教えてくださいませー。

自分の好みで「かける」って、きっと大人もこどもたちも楽しい。
楽しいごはんの時間になりますようにっ。

カレーはお子さまにもお楽しみいただけるように甘口です。
デザートと飲み物とセットで1,200円(税別)です。

31日(土)にははらぺこめがねさんによるワークショップもありますよ。
オリジナルの「はらぺこペーパー」を使っておべんとうを作ります。
みなさまのご来店、ご参加お待ちしておりまーす。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#原画展
#コラボメニュー
#カレー
#かけるカレー
#はらぺこめがね
#かける
#ブックハウスカフェ

好評開催中のはらぺこめがねさんの『かける』原画展、
コラボメニューが本日よりはじまりましたー!
その名も「“かける”カレー」ですっ。

お客さまに「かける」楽しみを体験していただきたくて、いろんな「かける」をご用意いたしました。
ごはんにカレーをとろーっと「かける」、
ごまやシリアルをさらっさらっと「かける」、
アーモンドスライスをぱらぱらぱらっと「かける」。
好きなものをたっぷりかけてもいいし、
いろいろちょっとずつかけてもいいし、
カレーにかけても、ライスにかけても、
デザートにかけても、
飲み物にかけてもいいんです。
好きな味や食感を楽しんでくださいね!

余談ですが、生粋の日本人のわたしは「カレーには福神漬け!」とばかり思っていましたが、
ごまやアーモンド、シリアル、クランベリーも、じつはカレーに合うんです!
シリアルのザクザク感がやみつきですね。
みなさまはどんな「かける」がお好きですか?
ぜひおすすめ「かける」ものも教えてくださいませー。

自分の好みで「かける」って、きっと大人もこどもたちも楽しい。
楽しいごはんの時間になりますようにっ。

カレーはお子さまにもお楽しみいただけるように甘口です。
デザートと飲み物とセットで1,200円(税別)です。

31日(土)にははらぺこめがねさんによるワークショップもありますよ。
オリジナルの「はらぺこペーパー」を使っておべんとうを作ります。
みなさまのご来店、ご参加お待ちしておりまーす。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#原画展
#コラボメニュー
#カレー
#かけるカレー
#はらぺこめがね
#かける
#ブックハウスカフェ
...

bookhousecafelove

View

1月 21

Open
1/20から始まりました、はらぺこめがねさん原画展『かける(佼成出版社)』大好評💕

展示室内では、楽しい参加型企画やってます!ぜひ、素敵な原画と共にお楽しみください。

1/31には、はらぺこめがねさんと楽しいワークショップ開催します。オンラインでもご参加いただけますよ😃

1/20から始まりました、はらぺこめがねさん原画展『かける(佼成出版社)』大好評💕

展示室内では、楽しい参加型企画やってます!ぜひ、素敵な原画と共にお楽しみください。

1/31には、はらぺこめがねさんと楽しいワークショップ開催します。オンラインでもご参加いただけますよ😃
...

bookhousecafelove

View

1月 21

Open
*gallery*
おうちごはん、楽しんでますか?
定番料理の腕が上がったり、
凝ったお料理に挑戦したり、
ホットプレートのレパートリーが増えたり、
あれもこれも、やりだしたら止まらなかったりして。

このたび、「かける」とおいしくなるものがいっぱい集まった絵本が発売されましたー!
はらぺこめがねさんの『かける』(佼成出版社)という絵本です。
見て―!これー!
表紙がもうおいしそう!
にっぽんの食卓のど定番、カレーライスですよー。
ごはんにかけて、いただきます。
お次は、ケチャップ。
かけます かけます
何にかけます?
そう!オムライスです!
わたしの大好物!
ほかにもたくさんありますよ。
お食事だけじゃないんです。
あまーいシロップやはちみつ、お醤油、コショウ、ごはんにかけるテッパンお供3連発も。
何にかけるのかわかるかな?

ブックハウスカフェでは2021年2月9日まで『かける』原画展を開催中です。
1月31日(土)15時から、はらぺこめがねさんをお招きしてワークショップを開催いたします。
はらぺこめがねさん特製「はらぺこペーパー」をちぎって貼って、世界にひとつだけのおべんとうを作ってみませんか?
オンラインでもご参加いただけますよ。

また原画展会場では、「かける」おいしいもの皆さまの激推し店を「書ける」コーナーを設置しました。
ぜひぜひ書いてってくださいませー。
わたしのお気に入りは神保町のランチョンのオムライスです。
今日もお昼にいただきました。

ブックハウスカフェでも「かける」カレーセットを期間限定で週末くらいからぼちぼちはじめる予定です。
どうぞお楽しみに―!

みなさまのご来店、ご参加おまちしておりますっ。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#原画展
#サイン本
#ワークショップ
#はらぺこめがね
#かける
#ブックハウスカフェ
#通販できます

*gallery*
おうちごはん、楽しんでますか?
定番料理の腕が上がったり、
凝ったお料理に挑戦したり、
ホットプレートのレパートリーが増えたり、
あれもこれも、やりだしたら止まらなかったりして。

このたび、「かける」とおいしくなるものがいっぱい集まった絵本が発売されましたー!
はらぺこめがねさんの『かける』(佼成出版社)という絵本です。
見て―!これー!
表紙がもうおいしそう!
にっぽんの食卓のど定番、カレーライスですよー。
ごはんにかけて、いただきます。
お次は、ケチャップ。
かけます かけます
何にかけます?
そう!オムライスです!
わたしの大好物!
ほかにもたくさんありますよ。
お食事だけじゃないんです。
あまーいシロップやはちみつ、お醤油、コショウ、ごはんにかけるテッパンお供3連発も。
何にかけるのかわかるかな?

ブックハウスカフェでは2021年2月9日まで『かける』原画展を開催中です。
1月31日(土)15時から、はらぺこめがねさんをお招きしてワークショップを開催いたします。
はらぺこめがねさん特製「はらぺこペーパー」をちぎって貼って、世界にひとつだけのおべんとうを作ってみませんか?
オンラインでもご参加いただけますよ。

また原画展会場では、「かける」おいしいもの皆さまの激推し店を「書ける」コーナーを設置しました。
ぜひぜひ書いてってくださいませー。
わたしのお気に入りは神保町のランチョンのオムライスです。
今日もお昼にいただきました。

ブックハウスカフェでも「かける」カレーセットを期間限定で週末くらいからぼちぼちはじめる予定です。
どうぞお楽しみに―!

みなさまのご来店、ご参加おまちしておりますっ。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#原画展
#サイン本
#ワークショップ
#はらぺこめがね
#かける
#ブックハウスカフェ
#通販できます
...

Load More Follow


〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F

 

カフェ・リリパット直通:
03-6910-0819
本屋直通:
03-6261-6177

 

【営業時間】

●書店・カフェ

11:00〜18:00

(年末年始を除き、年中無休)

※当面のあいだ、 時間を短縮して営業いたします。

 

●店内バー「リリパット」

平日 20:00〜

土日祝 定休日

 

※平日に団体様等のご利用などご検討の場合、閉店後の時間帯もお気軽にご相談いただけましたら幸いです!

 

「神保町」駅A1出口徒歩1分!
※ベビーカーご利用の方はA2出口が便利です

QR コード for Smartphone

  • サイトマップsitemap
  • プライバシーポリシーprivacy policy

Copyright © 2021 株式会社 ブックハウスカフェ All rights Reserved.