「ムヒカに突撃インタビューした⼥⼦⼤⽣」
~ムヒカから学ぶ本当の幸せとは~
「世界⼀貧しい⼤統領」として知られる、ウルグアイ元⼤統領ホセ・ムヒカ⽒。
政治から⾝を引いた今も質素な暮らしを続けています。
2019 年の夏、大学生の岩本 ⼼さんは実際にウルグアイにある彼の⾃宅を訪ねインタビューをしてきました。
⼤統領時代のこと、⼈⽣のこと、これからのこと……
⼩さな応接間で語る彼の周りには,眩しい笑顔が溢れていました。
「本当の幸せ」とは何か,ムヒカ⽒の⾔葉から考えます。
「世界一貧しい元大統領から学ぶ本当の豊かさとは」をテーマに、ムヒカさん関連の本を並べ、岩本さんが直接ウルグアイを訪れてムヒカさんにインタビューをした際の写真や動画、また映画「世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」の予告動画などを展示いたします。
ブックハウスカフェのスタッフも、岩本心さんの情熱に胸打たれました!
ぜひ、ご覧になってください。期間中のイベントもお楽しみに!

写真左:『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(くさばよしみ:著 中川学:絵 汐文社)/
写真右:ホセ・ムヒカさんと岩本心さん
【会期】
2021年1月8日(金)~1月26日(火)
11:00~18:00 ※会期中無休
【会場】
ブックハウスカフェ ディスプレイウィンドウ(入口すぐ左)
アクセス:https://www.bookhousecafe.jp/shop/#access
![]() |
《岩本 ⼼さんプロフィール》
|



\会期中イベント①/
「世界⼀貧しい⼤統領から学ぶ“本当の豊かさ”とは」
⽥部井⼀真さん、濱潤さん、岩本 ⼼さんクロストーク
【日時】
2021年1月16日(土) 18時~(約90分 )
【予約】
参加費:¥500
以下のURLページから参加費をお支払いいただくことでご予約完了となります。
(店舗またはオンライン(ZOOM)をお選びください。)
https://bookhousecafe.stores.jp/items/5fe30a3bdf515925c630abee
ご入金後(ご決済後)、4日以内にブックハウスカフェからご予約完了お知らせをメールでお知らせいたします。
★4日経ってもメールが届かない場合、お手数ですが「お電話」にてお問い合わせくださいませ。
★メールアドレスは正確にご入力をお願いいたします。
★オンラインご参加の方はご決済後、ご案内をさせていただきます。
★イベントご参加費の払い戻しはいたしません。
★予定は変更になる場合がございます。
【会場】
ブックハウスカフェ 1階カフェスペース
(アクセス:https://www.bookhousecafe.jp/shop/#access)
【店舗参加の際のお願い】
・チケットレスです。当日会場受付にてお名前をお伝えください。
・会場内ではマスクをご持参の上、着用をお願いします。
・イベント中に、ご気分の悪くなった方は必ずお申し出下さい。
・発熱または咳などの自覚症状のある方はご遠慮ください。
当日、検温のお願いをする場合がございますがその際はご協力をお願いいたします。
\会期中イベント②/
くさば よしみさん × 中川 学さん × 岩本 心さん鼎談
『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』のこと
【内容】
『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(汐文社)の著者・くさばよしみさん、絵の中川学さんと、本の制作秘話を始め、様々なことを伺います。無料でオンライン配信をいたしますので、どうぞお気軽にご参加ください。
【日時】
2021年1月23日(土)15時~約60分
ご予約:不要
参加費:無料
イベント当日は、無料オンライン配信(zoom/youtube)いたします。※くさばさん、中川さんはオンライン、岩本心さんはブックハウスカフェでご参加の予定です。
□配信時間:2021年1月23日(土)15:00~16:00
□参加費:無料
□参加方法:下記URLのアクセスでご参加いただけます。配信時間内にいつでもお好きなタイミングでご参加ください。
【zoom】
https://zoom.us/j/97086022190?pwd=aDN5NzRxMWVXOWhSQUdTdlk2REZFZz09
ミーティングID: 970 8602 2190
パスコード: 073953
【Youtube】
※予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□
登壇者プロフィール
⽥部井⼀真(たべい・かずま)さん
濱 潤(はま・じゅん)さん
「ムヒカ 世界でいちばん貧しい⼤統領から⽇本⼈へ」企画プロデュース
フジテレビ情報制作センター室⻑
※めざましテレビ とくダネ! ノンストップ バイキングMORE Mr.サンデーなど
ニュース系情報番組を制作する部署の制作責任者(管理職)
1969年⽣まれ 51歳
1988年埼⽟県⽴浦和⾼校卒
1993年⼀橋⼤学社会学部卒 フジテレビ⼊社
⼊社以来 ディレクター、プロデューサーとして情報番組やドキュメンタリー制作を担当
⼀時期、編成部でフジテレビ全体の番組の企画⽴案に携わり、「Mr.サンデー」チーフプロデューサーを経て現職
ほかにプロデュースしたドキュメンタリー映画に
「ぼけますから、よろしくお願いします。」(2019 年⽂化庁映画賞・⽂化記録映画⼤賞)
くさばよしみさん
編集者&物書き。主な編・著書はムヒカさんの三部作(世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ/世界でいちばん貧しい大統領からきみへ/ホセ・ムヒカと過ごした8日間)をはじめ、『潜入!天才科学者の実験室』『地球を救う仕事』汐文社、『おしごと図鑑』フレーベル館、『窓をひろげて考えよう―体験!メディアリテラシー』かもがわ出版、『科学にすがるな!―宇宙と死をめぐる特別授業』岩波ほか。
中川学(なかがわ・まなぶ)さん
イラストレーター。浄土宗西山禅林寺派僧侶、慈舟山瑞泉寺住職。
数々の書籍の装丁画や挿絵に作品を提供。
世界20カ所以上で読まれているロンドン発の情報誌『MONOCE』やドイツ著名美術出版社『TASCHEN』が発行する世界のイラストレーター特集に掲載されるなど、世界での活躍の場も広げている。近年絵本の制作にも力を入れ『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(汐文社)『だいぶつさまのうんどうかい』(アリス館)など話題作を手がける。
++++++++++++
![]() 左:岩本心さん 右:中川学さん |
![]() 左:岩本心さん 右:くさばよしみさん |
![]() 写真左から 廣瀬拓哉さん(フェア協力) 岩本心さん 濱 潤さん(映画プロデューサー) 田部井 一真さん(映画監督) |
![]() 写真左から 濱 潤さん(映画プロデューサー) 岩本心さん 廣瀬拓哉さん(フェア協力) |
【お問い合わせ】
ブックハウスカフェ
TEL 03-6261-6177
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
なんと!2021年1月の「マンスリーミニギャラリー」に、
中野真典さんがご登場いただきます♪
ガリバーでの『ゆめ』原画展と共に、どうぞお楽しみに♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2021年 1月マンスリーミニギャラリー
中野真典さん
原画・作品販売
場所:当店マンスリーミニギャラリー (カフェカウンター左横)
会期:1/8(金)~1/31(日) 期間中無休
営業時間:11:00~18:00(最終日は17時まで)
中野さんの一点物の作品を販売いたします。
原画展と合わせてお楽しみに。
そして、どうぞどうぞお早めに!

「少女と白い馬」¥25,000(税別)
他、十数点の作品を展示販売いたします。ぜひ、直接ご覧ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
以下は、ガリバーでの原画展のご案内です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

『ゆめ』(講談社) 作・中野真典
おふとんにしずむ、わたし。わたしのみるゆめは、雨のおさんぽ、こわくて暗い森、わたげとぶ花畑。少女のまどろみを流れのまま描いた、ゆめのような夢の絵本。
中野真典さん原画展『ゆめ』(講談社)
内田麟太郎さんとの最初の絵本『おもいで』(イースト・プレス)では詩情あふれる情景を幻想的に彩り、料理家・高山なおみさんの自伝的絵本『どもるどだっく』(ブロンズ新社)では本能で生きる少女を生き生きと表現し、『ミツ』(佼成出版社)では愛猫との別れを繊細に描くなど、注目の絵本を描き続けている中野真典さんの最新絵本の原画展です。
★オンラインでもサイン本の販売中!
お名入れも可能です!以下のURLでご購入の際にぜひメモ欄に「ご希望のお名入れ(○○さんへ、など)+敬称も必ずお願いします/日付の有無」をご記載ください。サイン終了後にご配送させていただきます。
https://bookhousecafe.stores.jp/items/5fe6b0cadf51594be5eccf5c
※期間中のイベントにご参加の方は、参加費と絵本代がセットになったお得プランをおすすめしますので、このまま記事をご覧ください。
会期:2021年 1/8(金)~1/19(火)※会期中無休
時間:11:00~18:00
会場:ブックハウスカフェ ガリバー(店内左奥)
※入場無料。カフェスペースですので座ってご飲食をお楽しみいただけます。
※貸切などで一時的にご覧いただけない時間帯がある場合があります。あらかじめご了承ください。
アクセス https://www.bookhousecafe.jp/shop/#access
![]() 撮影/上山知代子 |
中野真典(なかの・まさのり)さん 1975年兵庫県生まれ。画家、絵本作家。大阪芸術大学卒業。在学中より障害児の学童保育で働き、卒業後保育士となる。子どもたちと過ごした時間、シベリア鉄道でのチェコへの旅、ダンサーをはじめとした様々な表現者と寝食をともにした若き日々……。目の前のもの、そこにある現象を体を通して描く。おもな絵本に『おもいで』(文・内田麟太朗)『おはなしトンネル』(ともにイースト・プレス)、『りんごちゃん』(BL出版)、『かかしのしきしゃ』(理論社)、『ほのちゃん』(WAVE出版)、『はじめてのはじまり』(文・中川ひろたか 小学館)、『ミツ』(佼成出版社)、高山なおみとの共著に『どもるどだっく』(ブロンズ新社)、『ほんとだもん』(BL出版)、『それから それから』(リトルモア)などがある。また、2018年には自身で立ち上げたレーベル「くちぶえ書房」から『旅芸人の記録』を出版。現在は兵庫県小野市に暮らしながら、神戸・大阪・京都・東京などを中心に、各地で個展を続けている。 |
\会期中イベント/
兵庫県にお住いの中野さんが、ブックハウスカフェにいらして「ワークショップ」「ライブペインティング」と二回イベントをしてくださいます。
貴重な機会、ぜひふるってご参加ください。
※予定は変更になる可能性があります。どうぞご了承ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中野真典さんが個展でもご紹介されている、「のぞき箱」を作ります!
みなさまぜひ、箱をご持参のうえご参加ください。
中野さんの「のぞき箱」一つ見本をお見せしましょう!
![]() 絵本『ゆめ』とのぞき箱 |
![]() ↑のぞき箱は、このような箱です。 箱の内部に、いろいろなものが見えます。なんでしょう・・・? 穴から覗いてみると・・・ |
![]() ↑不思議な世界が現れます!びっくりです! 奥行きが感じられて、立体的なミニチュアの可愛い世界が、広がります。感動! 写真をうまく撮れなくてすみません!!実際はもっと驚きなのです。 ぜひ、実際にご覧いただきたいです! 原画展期間中に、展示いたしますのでぜひご覧ください。 |
【日時】
2021年1月16日(土) 14:00~(約90分 )
【持ち物】空き箱 ※大きさは自由、ただし直方体(長い面があるもの)のほうが奥行きが出てベターです。
【ご注意事項】 カッターを使用いたしますので、保護者さま(大人の方)にお手伝いをお願いいたします。
※オンラインでもご参加いただけます。空き箱、カッター、はさみ、のり、セロテープ、画材(色鉛筆、パステル、マーカーなど)、その他ご自由な素材(毛糸、セロハン、落ち葉、折り紙などなど)をお手元にご用意いただいてぜひご参加ください。
【予約】
参加費:¥500 ★絵本(1,760円)と参加費がセットでお得な「絵本つきセット¥2,000」がおススメです!
以下のURLページから参加費をお支払いいただくことでご予約完了となります。
「店舗/オンライン」「絵本セット/参加費のみ」ご希望の方をお選びいただきご決済ください。
ご入金後(ご決済後)、4日以内にブックハウスカフェからご予約完了お知らせをメールでお知らせいたします。
★4日経ってもメールが届かない場合、お手数ですが「お電話」にてお問い合わせくださいませ。
★メールアドレスは正確にご入力をお願いいたします。
★イベントご参加費の払い戻しはいたしません。
★予定は変更になる場合がございます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
② 【店舗&オンライン開催】 ライブペインティング&サイン会
終了後はサイン会も予定しております。おまちしております。
【日時】
2021年1月17日(日)14時~(約90分 )
【予約】
参加費:¥500 ★絵本(1,760円)と参加費がセットでお得な「絵本つきセット¥2,000」がおススメです!
★お申込みの際に、最近見た夢、見てみたい夢、何度も見る夢、これから見たい夢、など、ぜひお声をメモ欄にご記載ください。
★当日その場で中野さんからご参加のみなさまに、夢についてお尋ねがあるかもしれません。
以下のURLページから参加費をお支払いいただくことでご予約完了となります。
「店舗/オンライン」「絵本セット/参加費のみ」ご希望の方をお選びいただきご決済ください。
ご入金後(ご決済後)、4日以内にブックハウスカフェからご予約完了お知らせをメールでお知らせいたします。
★4日経ってもメールが届かない場合、お手数ですが「お電話」にてお問い合わせくださいませ。
★メールアドレスは正確にご入力をお願いいたします。
★予定は変更になる場合がございます。
★お申込みの際に、最近見た夢、見てみたい夢、何度も見る夢、これから見たい夢、など、ぜひお声をメモ欄にご記載ください。
★当日その場で中野さんからご参加のみなさまに、夢についてお尋ねがあるかもしれません。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
なんと!2021年1月の「マンスリーミニギャラリー」にも、ご登場いただきます♪
お楽しみに♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2021年 1月マンスリーミニギャラリー
中野真典さん
原画・作品販売
場所:当店マンスリーミニギャラリー (カフェカウンター左横)
会期:1/8(金)~1/31(日) 期間中無休
営業時間:11:00~18:00(最終日は17時まで)
中野さんの一点物の作品を販売いたします。
原画展と合わせてお楽しみに。
そして、どうぞどうぞお早めに!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【お問い合わせ】
ブックハウスカフェ
TEL 03-6261-6177

『ゆめ』(講談社) 作・中野真典
おふとんにしずむ、わたし。わたしのみるゆめは、雨のおさんぽ、こわくて暗い森、わたげとぶ花畑。少女のまどろみを流れのまま描いた、ゆめのような夢の絵本。
中野真典さん原画展『ゆめ』(講談社)
内田麟太郎さんとの最初の絵本『おもいで』(イースト・プレス)では詩情あふれる情景を幻想的に彩り、料理家・高山なおみさんの自伝的絵本『どもるどだっく』(ブロンズ新社)では本能で生きる少女を生き生きと表現し、『ミツ』(佼成出版社)では愛猫との別れを繊細に描くなど、注目の絵本を描き続けている中野真典さんの最新絵本の原画展です。
★オンラインでもサイン本の販売中!
お名入れも可能です!以下のURLでご購入の際にぜひメモ欄に「ご希望のお名入れ(○○さんへ、など)+敬称も必ずお願いします/日付の有無」をご記載ください。サイン終了後にご配送させていただきます。
https://bookhousecafe.stores.jp/items/5fe6b0cadf51594be5eccf5c
※期間中のイベントにご参加の方は、参加費と絵本代がセットになったお得プランをおすすめしますので、このまま記事をご覧ください。
会期:2021年 1/8(金)~1/19(火)※会期中無休
時間:11:00~18:00
会場:ブックハウスカフェ ガリバー(店内左奥)
※入場無料。カフェスペースですので座ってご飲食をお楽しみいただけます。
※貸切などで一時的にご覧いただけない時間帯がある場合があります。あらかじめご了承ください。
アクセス https://www.bookhousecafe.jp/shop/#access
![]() 撮影/上山知代子 |
中野真典(なかの・まさのり)さん 1975年兵庫県生まれ。画家、絵本作家。大阪芸術大学卒業。在学中より障害児の学童保育で働き、卒業後保育士となる。子どもたちと過ごした時間、シベリア鉄道でのチェコへの旅、ダンサーをはじめとした様々な表現者と寝食をともにした若き日々……。目の前のもの、そこにある現象を体を通して描く。おもな絵本に『おもいで』(文・内田麟太朗)『おはなしトンネル』(ともにイースト・プレス)、『りんごちゃん』(BL出版)、『かかしのしきしゃ』(理論社)、『ほのちゃん』(WAVE出版)、『はじめてのはじまり』(文・中川ひろたか 小学館)、『ミツ』(佼成出版社)、高山なおみとの共著に『どもるどだっく』(ブロンズ新社)、『ほんとだもん』(BL出版)、『それから それから』(リトルモア)などがある。また、2018年には自身で立ち上げたレーベル「くちぶえ書房」から『旅芸人の記録』を出版。現在は兵庫県小野市に暮らしながら、神戸・大阪・京都・東京などを中心に、各地で個展を続けている。 |
\会期中イベント/
(2021/1/13)1月16日、17日のイベントはいずれも中止となりました。楽しみにしてくださっていたみなさま、誠に申し訳ありません。
今回の原画展期間中の中野さんのイベントは中止となりましたが、また状況が落ち着きましたら、さらにパワーアップしたイベントを開催させていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします
★引き続き、お名入れありのサイン本販売中です。また、原画展・ミニマンスリーギャラリーは予定通り行います。ぜひ、お立ち寄りください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
兵庫県にお住いの中野さんが、ブックハウスカフェにいらして「ワークショップ」「ライブペインティング」と二回イベントをしてくださいます。
貴重な機会、ぜひふるってご参加ください。
※予定は変更になる可能性があります。どうぞご了承ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中野真典さんが個展でもご紹介されている、「のぞき箱」を作ります!
みなさまぜひ、箱をご持参のうえご参加ください。
中野さんの「のぞき箱」一つ見本をお見せしましょう!
![]() 絵本『ゆめ』とのぞき箱 |
![]() ↑のぞき箱は、このような箱です。 箱の内部に、いろいろなものが見えます。なんでしょう・・・? 穴から覗いてみると・・・ |
![]() ↑不思議な世界が現れます!びっくりです! 奥行きが感じられて、立体的なミニチュアの可愛い世界が、広がります。感動! 写真をうまく撮れなくてすみません!!実際はもっと驚きなのです。 ぜひ、実際にご覧いただきたいです! 原画展期間中に、展示いたしますのでぜひご覧ください。 |
【日時】
2021年1月16日(土) 14:00~(約90分 )
【持ち物】空き箱 ※大きさは自由、ただし直方体(長い面があるもの)のほうが奥行きが出てベターです。
【ご注意事項】 カッターを使用いたしますので、保護者さま(大人の方)にお手伝いをお願いいたします。
※オンラインでもご参加いただけます。空き箱、カッター、はさみ、のり、セロテープ、画材(色鉛筆、パステル、マーカーなど)、その他ご自由な素材(毛糸、セロハン、落ち葉、折り紙などなど)をお手元にご用意いただいてぜひご参加ください。
【予約】
参加費:¥500 ★絵本(1,760円)と参加費がセットでお得な「絵本つきセット¥2,000」がおススメです!
以下のURLページから参加費をお支払いいただくことでご予約完了となります。
「店舗/オンライン」「絵本セット/参加費のみ」ご希望の方をお選びいただきご決済ください。
ご入金後(ご決済後)、4日以内にブックハウスカフェからご予約完了お知らせをメールでお知らせいたします。
★4日経ってもメールが届かない場合、お手数ですが「お電話」にてお問い合わせくださいませ。
★メールアドレスは正確にご入力をお願いいたします。
★イベントご参加費の払い戻しはいたしません。
★予定は変更になる場合がございます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
② 中止★【店舗&オンライン開催】 ライブペインティング&サイン会
終了後はサイン会も予定しております。おまちしております。
【日時】
2021年1月17日(日)14時~(約90分 )
【予約】
参加費:¥500 ★絵本(1,760円)と参加費がセットでお得な「絵本つきセット¥2,000」がおススメです!
★お申込みの際に、最近見た夢、見てみたい夢、何度も見る夢、これから見たい夢、など、ぜひお声をメモ欄にご記載ください。
★当日その場で中野さんからご参加のみなさまに、夢についてお尋ねがあるかもしれません。
以下のURLページから参加費をお支払いいただくことでご予約完了となります。
「店舗/オンライン」「絵本セット/参加費のみ」ご希望の方をお選びいただきご決済ください。
ご入金後(ご決済後)、4日以内にブックハウスカフェからご予約完了お知らせをメールでお知らせいたします。
★4日経ってもメールが届かない場合、お手数ですが「お電話」にてお問い合わせくださいませ。
★メールアドレスは正確にご入力をお願いいたします。
★予定は変更になる場合がございます。
★お申込みの際に、最近見た夢、見てみたい夢、何度も見る夢、これから見たい夢、など、ぜひお声をメモ欄にご記載ください。
★当日その場で中野さんからご参加のみなさまに、夢についてお尋ねがあるかもしれません。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
なんと!2021年1月の「マンスリーミニギャラリー」にも、ご登場いただきます♪
お楽しみに♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2021年 1月マンスリーミニギャラリー
中野真典さん
原画・作品販売
場所:当店マンスリーミニギャラリー (カフェカウンター左横)
会期:1/8(金)~1/31(日) 期間中無休
営業時間:11:00~18:00(最終日は17時まで)
中野さんの一点物の作品を販売いたします。
原画展と合わせてお楽しみに。
そして、どうぞどうぞお早めに!

「少女と白い馬」¥25,000(税別)
他、十数点の作品を展示販売いたします。ぜひ、直接ご覧ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【お問い合わせ】
ブックハウスカフェ
TEL 03-6261-6177

『かける』(佼成出版社) 作・はらぺこめがね
はらぺこめがねさん原画展『かける』(佼成出版社)
新作絵本『かける』の発売を記念して、はらぺこめがねさんの原画展を開催いたします。
思わずおなかがぐ~っと鳴ってしまう美味しそうな食べ物絵本でおなじみのはらぺこめがねさん。料理に何かを「かける」というテーマで、身近な食べ物をより一層美味しそうに描いた絵本が完成しました。シズル感たっぷりの原画をお楽しみください!
期間中には、楽しいワークショップも開催いたしますので、ふるってご参加ください。
★オンラインでもサイン本の販売中!
お名入れも可能です!以下のURLでご購入の際にぜひメモ欄に「ご希望のお名入れ(○○さんへ、など)+敬称も必ずお願いします/日付の有無」をご記載ください。サイン終了後にご配送させていただきます。※ご配送は1/31以降となりますのでご了承くださいませ。
https://bookhousecafe.stores.jp/items/5ffd3d71da019c0bfe35ddf9
★ワークショップにご参加の方は、絵本と参加費がセットになったお得プランをご選択ください!記事後方にございますので、このままスクロールしてください。
会期:2021年 1/20(水)~2/9(火)※会期中無休
時間:11:00~18:00
会場:ブックハウスカフェ ガリバー(店内左奥)
※入場無料。カフェスペースですので座ってご飲食をお楽しみいただけます。
※貸切などで一時的にご覧いただけない時間帯がある場合があります。あらかじめご了承ください。
アクセス https://www.bookhousecafe.jp/shop/#access
【原画展期間中に嬉しいお知らせ!】
ブックハウスカフェのメニューに「かける」メニュー登場!
「和定食」(仮称)に、「かける」ものをセレクトして(愉快なセレクトです♪)、お好みで「かける」を楽しんでいただこうと思います☆ 新メニューの和定食とともに、どうぞお楽しみに♪
![]() |
はらぺこめがね(原田しんやさん・関かおりさん)
2005年京都精華大学デザイン学科卒業後、グラフィックデザイナーを経て2008年にイラストレーターとして独立。2011年はらぺこめがねを結成。絵本に『フルーツポンチ』(ニジノ絵本屋)、『やきそばばんばん』(あかね書房)、『くだものさがしもの』(PHP研究所)、『かんぱい よっぱらい』(岩崎書店)、『みんなのおすし』(ポプラ社)、『にくのくに』(教育画劇)などがある。また、「ごちそんぐDJの音楽」(DJみそしるとMCごはん)のジャケットアートを担当するなど「食べ物と人」をテーマに幅広く活動している。 |
\会期中イベント/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
『かける』の作者、はらぺこめがねさんが描いたカラフルな絵を、段ボールのお弁当箱に貼って自分だけのお弁当を作るワークショップを開催します。じーっと見てるといろんな料理が浮かび出す、その名も「はらぺこペーパー」をちぎって貼って、世界にひとつのオリジナルお弁当を作ってみませんか? 幼児さんから大人まで、お気軽にご参加ください。
↑はらぺこペーパー
↑はらぺこペーパー
↑作品例です♪
【日時】
2021年1月31日(土) 15:00~(約60分 )
※ワークショップ終了後サイン会を予定しています(サイン対象本は、当日ブックハウスカフェでご購入いただきました、はらぺこめがねさんの著作に限らせていただきます)
☆持ち物は不要です。
※オンラインでもご参加いただけます。事前に郵送にて「はらぺこペーパー」をお送りいたします。のりをお手元にご用意いただいてぜひご参加ください。
【予約】
参加費:店舗1,000円/オンライン500円
★絵本(1,430円)と参加費がセットでお得な「絵本つきセット(店舗:¥2,200/オンライン¥1,600)」がおススメです!
当店のオンラインショップへログインし、「オンライン参加/店舗参加」「絵本セット/参加費のみ」をご選択の上、以下URLより参加費のお支払をお願いいたします。
※オンライン参加・店舗参加ともに、決済後自動的にシステム送信されます「【bookhousecafe】ご購入ありがとうございました」の件名メールにて、ご予約完了のご案内とさせていただきます。決済完了のご案内メールが届かない場合は、まずは迷惑メールBOXおよびご登録時のアドレス入力間違いがないかをご確認の上、ご不明点につきましてイベント日から余裕をもってご連絡いただけましたら幸いです。(電話03-6261-6177 メールyoyaku@bookhousecafe.jp)
(メールが届いていれば決済およびご予約完了です)
※イベントご参加費の払い戻しはいたしません。予めご了承ください。
【オンライン参加】の方はこちら↓ 定員20組
※絵本セット/参加費のみをお選びください
お申込画面よりPDFデータをダウンロードの上、当日のZOOM参加URLをご確認くださいませ。
(決済後、自動的にシステム送信されます「【bookhousecafe】ご購入ありがとうございました。」の件名メールからもPDFのダウンロードが可能です)
※PDFのご案内に、ZOOMの使用方法などもお伝えいたしますのでご安心ください。
※当店から改めて個別に当日のZOOM参加URLのご連絡メールはございませんので、事前にPDFをダウンロードの上、記載のURLより当日のご参加をお待ちしております。
※イベントご参加費の払い戻しはいたしません。予めご了承ください。
【ZOOMについて】
・インターネットに接続できる環境であれば、無料でビデオ通話ができるサービスです。skypeのような事前のアカウント登録なども不要です。
・初めてZOOMに参加する場合は、招待URLをクリックすると自動的にZOOMアプリのインストールがはじまります。前日までにインストールをお願いいたします。
・スマホでのご利用も可能ですが、動画でのやり取りとなるのでそれなりのデータ量が必要です。
・Wi-Fiなど接続環境が安定していることが大切です。
【店舗参加】の方 はこちら↓ 定員10組(一組2名さままで)
決済後、自動的にシステム送信されます「【bookhousecafe】ご購入ありがとうございました。」の件名メールにて、ご予約完了のご案内とさせていただきます。イベント詳細や注意事項につきましては、現在のページにてご確認の上、当日のご参加をお待ちしております。
●発熱または咳などの自覚症状のある方はご遠慮ください。当日検温のお願いをする場合がございますがご協力をお願いいたします。
●会場内ではマスクの着用をお願いします。
●イベント中ご気分の悪くなった方は必ずお申し出下さい。
【場所】
ブックハウスカフェ
住所/千代田区神田神保町2-5北沢ビル
電話/03-6261-6177
アクセス/地下鉄神保町駅A1出口を出て右に歩いてすぐ https://www.bookhousecafe.jp/shop/#access
★予定は変更になる場合がございます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【お問い合わせ】
ブックハウスカフェ
TEL 03-6261-6177
ザ・キャビンカンパニー絵本原画展
『ねんねこ』(小学館)
あそびざかりのこねこちゃんは、夜の10時を回ってもち~っとも眠たくありませ~ん!
そんなこねこちゃんに、ママがすてきなお誘いをしてくれましたヨ☆彡
「それなら ママと ゆめの なかで あそびましょ」
こねこちゃんは、夢のなかのおそらであそんだり、夢のなかの海であそんだり、、、
ほかにも夢のなかの動物園や秘密の基地。
夢のなかでは絵本に入りこみ、おとぎの仲間に会えちゃうし、
夢のなかだからチョコレートの箱の中に入って、チョコを何個だって食べられちゃう~!!
なんとたのしい夢の世界☆彡
ふわあ~… むにゃむにゃ…
ねんねこ… ねんねこ…
こんな風に眠りにつけたなら、どんなにハッピーなんだろう~☆彡
本展では、貴重な原画17点のほか、販売グッズや各種サイン本がずらり並ぶ予定です☆彡できるだけオンラインでもご紹介できればと思っていますので、どうぞお楽しみに!
+ + + + +
ザ・キャビンカンパニー絵本原画展『ねんねこ』(小学館)
会期: 2021/1/27(水)~2/23(火)
※初日は13時半ごろOPEN予定/ 最終日は17時まで
営業時間: 11:00~18:00
場所: 当店ギャラリーこまどり (1F右奥ちいさなギャラリー空間)
『ねんねこ』(小学館/刊) 出版社の紹介ページはこちらから→▲
内容 :原画展示、グッズ販売、サイン本販売、作品展示販売(予定は変更になる場合がございます)
+ + + + +
<著者プロフィール>
ザ・キャビンカンパニー
阿部健太朗と吉岡紗希による二人組の絵本作家/美術家。ともに大分県生まれ。
2009年にユニットを結成、活動を開始し、多数の絵本を出版している。
絵本、絵画、立体造形を組み合わせた異色の展覧会を国内外で発表。
大分県の廃校をアトリエにし、日々さまざまな作品を生み出している。
ザ・キャビンカンパニーさんHPはこちらから→▲