神保町唯一のこどもの本専門店 & カフェ

株式会社 ブックハウスカフェ
MENU
  • お店のご案内SHOP
    • アクセス
    • 施設案内
  • イベントEVENT
    • 単発イベント
    • フェア
  • ギャラリーGALLERY
  • オリジナル商品GOODS
  • カフェメニューmenu
  • お問い合わせCONTACT
  • 株式会社 ブックハウスカフェ HOME
  • >
  • イベントevent calender

イベントevent calender

  • カテゴリ
    フェア
    原画展
    単発イベント
    左奥のギャラリー
    右奥のギャラリー
    2Fギャラリー
    原画販売
    ポップアップショップ
    お知らせ
  • タグ
    子ども yomitano! おはなし会 鵜会
日程表
日程表
日
月
週
1月 2021 1月 2021

今は、ここに表示する直近のイベントはありません。

1月 2021 1月 2021

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

BHC_SAPORTER
Online Shop
サイン本、入手困難本
SNS
ココロノホンダナ

カテゴリー別イベント情報

  • フェア
  • 原画展

bookhousecafelove

841

神保町にある絵本専門店(新刊)です。赤ちゃんから長老さままで、様々な年代の方に楽しんでいただけるようなお店を目指してます。キッズスペース、オムツ替え、授乳室完備(ご利用いただけない時間がある場合があります。ご了承くださいませ)カフェとバーも楽しめます。
☆ご連絡は必ずお電話かメールでお願いします!

bookhousecafelove

View

1月 19

Open
\new arrival♪/
とってもかわいい絵本のマスキングテープが新登場ですよ。
あっちにもこっちにも、いろいろ使いたくなっちゃう!

ひとつは、岸田衿子さんと長野博一さんの40年以上のロングセラー絵本『なにをたべてきたの?』(佼成出版社)。
もうひとつは、若手絵本作家のもとやすけいじさんの人気絵本『つばめこうくう』(佼成出版社)のシリーズの絵柄です。
どちらも絵本の絵柄をそのまま再現されていてかわいらしさ全開です。

ぶたさんが主役のおはなし『なにをたべてきたの?』は、いろんなくだものが出てきます。
おなかぺこぺこのしろぶたくんは、いったい何を食べてきたのかな?
どんどん食べると、おなかの色もどんどん増えてくみたい。
何を食べたかわかるかな?
最後に食べちゃった「アレ」。しろぶたくんのおなかはきれいになったみたいだけど、みんなはまねしないでねー。

もとやすけいじさんのマスキングテープには、『つばめこうくう』『ぽっぽこうくう』『カルガモゆうらんせん』の3冊からイラストが入っています。
「つばめこうくう」はひゅひゅーんと速い。
「ぽっぽこうくう」はぱたぱたっと優雅な旅に。
「カルガモゆうらんせん」は、なんとカルガモさんが親子で川を下ります。
鳥さんたちもとってもかわいいし、街の看板や建物もよーく見てみるとユニークな形やパロディなものがすっごく楽しい!
見返し部分に機内食のご紹介もこっそり載っていたりして、隅々まで目が離せませんよ。

絵本たちとマステ、あわせてお楽しみくださいませー!
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#絵本グッズ
#マスキングテープ
#マステ
#なにをたべてきたの
#岸田衿子
#永野博一
#つばめこうくう
#ぽっぽこうくう
#カルガモゆうらんせん 
#もとやすけいじ
#ブックハウスカフェ
#通販できます

\new arrival♪/
とってもかわいい絵本のマスキングテープが新登場ですよ。
あっちにもこっちにも、いろいろ使いたくなっちゃう!

ひとつは、岸田衿子さんと長野博一さんの40年以上のロングセラー絵本『なにをたべてきたの?』(佼成出版社)。
もうひとつは、若手絵本作家のもとやすけいじさんの人気絵本『つばめこうくう』(佼成出版社)のシリーズの絵柄です。
どちらも絵本の絵柄をそのまま再現されていてかわいらしさ全開です。

ぶたさんが主役のおはなし『なにをたべてきたの?』は、いろんなくだものが出てきます。
おなかぺこぺこのしろぶたくんは、いったい何を食べてきたのかな?
どんどん食べると、おなかの色もどんどん増えてくみたい。
何を食べたかわかるかな?
最後に食べちゃった「アレ」。しろぶたくんのおなかはきれいになったみたいだけど、みんなはまねしないでねー。

もとやすけいじさんのマスキングテープには、『つばめこうくう』『ぽっぽこうくう』『カルガモゆうらんせん』の3冊からイラストが入っています。
「つばめこうくう」はひゅひゅーんと速い。
「ぽっぽこうくう」はぱたぱたっと優雅な旅に。
「カルガモゆうらんせん」は、なんとカルガモさんが親子で川を下ります。
鳥さんたちもとってもかわいいし、街の看板や建物もよーく見てみるとユニークな形やパロディなものがすっごく楽しい!
見返し部分に機内食のご紹介もこっそり載っていたりして、隅々まで目が離せませんよ。

絵本たちとマステ、あわせてお楽しみくださいませー!
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#絵本グッズ
#マスキングテープ
#マステ
#なにをたべてきたの
#岸田衿子
#永野博一
#つばめこうくう
#ぽっぽこうくう
#カルガモゆうらんせん
#もとやすけいじ
#ブックハウスカフェ
#通販できます
...

bookhousecafelove

View

1月 18

Open
\new arrival♪/
ふわふわかわいい新作ポーチが入荷しましたー!
人気シリーズ「11ぴきのねこ」の、のらねこととらねこ大将です。

にゃごにゃごにゃご

いつもはらぺこ、おいしいものがだーいすき。
11ぴきのねこたちはいつもみんなで、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。
そんなねこさんたちを、みなさまのお出かけにも連れて行ってあげませんか?

ふわふわな素材でまるでぬいぐるみみたい。
耳がぴょこっと付いているのがまたかわいいんです!
中はけっこう広めなので、おかしもいっぱい入れられそうですね。
内ポケットが付いているのも使いやすそうです。
ひもはアジャスター付きになっていて長さも調整できますし、はずして使うこともできますよ。

おさんぽのお供に、連れて出かけたくなっちゃいました。
くれぐれも、「へんなねこ」や「おおきなふくろ」にはご用心、ですよ。
----------
「11ぴきのねこ2WAYポーチ」
のらねこ/とらねこ大将
各2,500円(税別)
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#11ぴきのねこ
#馬場のぼる
#絵本グッズ
#ポーチ
#ブックハウスカフェ
#通販できます

\new arrival♪/
ふわふわかわいい新作ポーチが入荷しましたー!
人気シリーズ「11ぴきのねこ」の、のらねこととらねこ大将です。

にゃごにゃごにゃご

いつもはらぺこ、おいしいものがだーいすき。
11ぴきのねこたちはいつもみんなで、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。
そんなねこさんたちを、みなさまのお出かけにも連れて行ってあげませんか?

ふわふわな素材でまるでぬいぐるみみたい。
耳がぴょこっと付いているのがまたかわいいんです!
中はけっこう広めなので、おかしもいっぱい入れられそうですね。
内ポケットが付いているのも使いやすそうです。
ひもはアジャスター付きになっていて長さも調整できますし、はずして使うこともできますよ。

おさんぽのお供に、連れて出かけたくなっちゃいました。
くれぐれも、「へんなねこ」や「おおきなふくろ」にはご用心、ですよ。
----------
「11ぴきのねこ2WAYポーチ」
のらねこ/とらねこ大将
各2,500円(税別)
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#11ぴきのねこ
#馬場のぼる
#絵本グッズ
#ポーチ
#ブックハウスカフェ
#通販できます
...

bookhousecafelove

View

1月 16

Open
楽しいおやつはいかがですか?

掛け算の練習ができちゃうおせんべいです!
その名も「九九せんべい」。
1の段から9の段まで、全部で81枚入り。(+おまけ入り)
一つひとつの個包装に九九の問題が描かれています。
中身を出すと、なんとおせんべいに答えが!
おやつの時間にちょっと九九の練習。
楽しく覚えられそうですね。
大人の方にも、頭の体操にちょうどいいかも。

おせんべいは薄焼きのサラダ風味のあっさり塩味でとってもおいしいんです。
作っているのは米どころ山形県の老舗、坂田米菓さん。
田んぼが広がる庄内の風景がオランダの風景に似ていることや、庄内地方の方言で「私たち」を「おらだ」と言うことなどから
「私たちの米で作った私たちのせんべい」→「おらだのせんべい」→「オランダせんべい」というふうに名前がついたのだそう。
「九九せんべい」のほか、九九が書かれていないタイプのオランダせんべい(食べきりタイプもあります)、
7か月さんから食べられる赤ちゃん用おせんべいの「Rice 
Crispy」、東北産玄米とチョコが出会った甘くてサクサクなおしゃれなスナックもあります。

おみやげやギフトにはもちろん、ブックハウスカフェの喫茶スペースでお召し上がりいただくこともできますよ。
おせんべいって、じつはコーヒーとも相性がいいんです。
ほっと一息、いかがですか?
----------
「九九せんべい」4,780円
「オランダせんべい(2枚×10袋)」220円
「オランダせんべい(15枚)」165円
「Rice Crispy」330円
「田園ショコラ(8個)」660円
----------
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#オランダせんべい
#九九せんべい
#ブックハウスカフェ

楽しいおやつはいかがですか?

掛け算の練習ができちゃうおせんべいです!
その名も「九九せんべい」。
1の段から9の段まで、全部で81枚入り。(+おまけ入り)
一つひとつの個包装に九九の問題が描かれています。
中身を出すと、なんとおせんべいに答えが!
おやつの時間にちょっと九九の練習。
楽しく覚えられそうですね。
大人の方にも、頭の体操にちょうどいいかも。

おせんべいは薄焼きのサラダ風味のあっさり塩味でとってもおいしいんです。
作っているのは米どころ山形県の老舗、坂田米菓さん。
田んぼが広がる庄内の風景がオランダの風景に似ていることや、庄内地方の方言で「私たち」を「おらだ」と言うことなどから
「私たちの米で作った私たちのせんべい」→「おらだのせんべい」→「オランダせんべい」というふうに名前がついたのだそう。
「九九せんべい」のほか、九九が書かれていないタイプのオランダせんべい(食べきりタイプもあります)、
7か月さんから食べられる赤ちゃん用おせんべいの「Rice
Crispy」、東北産玄米とチョコが出会った甘くてサクサクなおしゃれなスナックもあります。

おみやげやギフトにはもちろん、ブックハウスカフェの喫茶スペースでお召し上がりいただくこともできますよ。
おせんべいって、じつはコーヒーとも相性がいいんです。
ほっと一息、いかがですか?
----------
「九九せんべい」4,780円
「オランダせんべい(2枚×10袋)」220円
「オランダせんべい(15枚)」165円
「Rice Crispy」330円
「田園ショコラ(8個)」660円
----------
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#オランダせんべい
#九九せんべい
#ブックハウスカフェ
...

bookhousecafelove

View

1月 14

Open
ココロノホンダナ

1月15日に、ココロノホンダナのスタッフが、ブックハウスカフェにいる時間を作りました。

これから月に一度程度、このような日を設けようと思います。

ココロノホンダナ

1月15日に、ココロノホンダナのスタッフが、ブックハウスカフェにいる時間を作りました。

これから月に一度程度、このような日を設けようと思います。
...

bookhousecafelove

View

1月 12

Open
絵本『ゆめ』(講談社)の原画展を開催中の中野真典さんの販売絵をちょっとご紹介します。

マンスリーミニギャラリーの真ん中に飾られているのが①「ねむり(ガラス絵)」(32,000円)25.7×32㎝。
赤い色の鮮やかさがひときわ目を引く一枚ですね。
その隣にもうひとつ目を引く大きな絵が②「ゆめのかけら」(50,000円)47.5×37.5㎝です。
この中で一番大きな絵なんです。
モノトーンの静かな世界観ですね。
白黒で描かれている絵はほかに、③「ぼくのともだち」(21,000円)31.8×25.8㎝や、紙版画の④「かん かん かん」(12,000円)18.3×22㎝と⑤「ぼくの飛行船」(15,000円)22×27.5があります。
木のぬくもりを感じるフレームに入っているのは⑥「星の子」(18,000円)19.5×13.8㎝と⑦「海のオルガン」(23,000円)24×23㎝の2作品。
絵の具の独特な風合いと合わさって温かみのある絵です。
⑧「おやすみ わたし」(13,000円)10×10㎝は少し小さめの絵です。ちょっと厚みのあるフレームになっています。
やさしい寝顔。絵本『ゆめ』のような夢を見ているのかな。
ほかにもカラーの絵は、⑨「かえりたくない」(15,000円)22×27㎝、⑩「おでかけ」(15,000円)22×27㎝そして⑪「わたしの みる ゆめ」(30,000円)20.2×30.8㎝など。
ゆめの絵は、寝室に飾ったら心地よい眠りに誘ってくれそうです。
箱に入った立体の絵も販売していますよ。
⑫「さがしもの」(9,000円)17×13㎝と⑬「あめ あめ ふれ ふれ」(9,000円)17×13㎝の2作品です。
立体作品ならではの奥行きがあって、じっと眺めているとまるで絵の中に引き込まれてしまいそうな不思議な感覚を感じます。

これらの販売絵は、店頭かメールにて承ります。
book@bookhousecafe.jp
お気軽にお問い合わせくださいませ!

のぞき箱は非売品ですが、店頭で自由に覗いていただけますよ。
1月16日(土)には、中野さんと一緒にのぞき箱をつくるワークショップもあります。
皆さまのご参加お待ちしておりまーす。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#原画販売
#中野真典
#ゆめ
#マンスリーミニギャラリー
#ワークショップ
#ブックハウスカフェ
#通販できます

絵本『ゆめ』(講談社)の原画展を開催中の中野真典さんの販売絵をちょっとご紹介します。

マンスリーミニギャラリーの真ん中に飾られているのが①「ねむり(ガラス絵)」(32,000円)25.7×32㎝。
赤い色の鮮やかさがひときわ目を引く一枚ですね。
その隣にもうひとつ目を引く大きな絵が②「ゆめのかけら」(50,000円)47.5×37.5㎝です。
この中で一番大きな絵なんです。
モノトーンの静かな世界観ですね。
白黒で描かれている絵はほかに、③「ぼくのともだち」(21,000円)31.8×25.8㎝や、紙版画の④「かん かん かん」(12,000円)18.3×22㎝と⑤「ぼくの飛行船」(15,000円)22×27.5があります。
木のぬくもりを感じるフレームに入っているのは⑥「星の子」(18,000円)19.5×13.8㎝と⑦「海のオルガン」(23,000円)24×23㎝の2作品。
絵の具の独特な風合いと合わさって温かみのある絵です。
⑧「おやすみ わたし」(13,000円)10×10㎝は少し小さめの絵です。ちょっと厚みのあるフレームになっています。
やさしい寝顔。絵本『ゆめ』のような夢を見ているのかな。
ほかにもカラーの絵は、⑨「かえりたくない」(15,000円)22×27㎝、⑩「おでかけ」(15,000円)22×27㎝そして⑪「わたしの みる ゆめ」(30,000円)20.2×30.8㎝など。
ゆめの絵は、寝室に飾ったら心地よい眠りに誘ってくれそうです。
箱に入った立体の絵も販売していますよ。
⑫「さがしもの」(9,000円)17×13㎝と⑬「あめ あめ ふれ ふれ」(9,000円)17×13㎝の2作品です。
立体作品ならではの奥行きがあって、じっと眺めているとまるで絵の中に引き込まれてしまいそうな不思議な感覚を感じます。

これらの販売絵は、店頭かメールにて承ります。
book@bookhousecafe.jp
お気軽にお問い合わせくださいませ!

のぞき箱は非売品ですが、店頭で自由に覗いていただけますよ。
1月16日(土)には、中野さんと一緒にのぞき箱をつくるワークショップもあります。
皆さまのご参加お待ちしておりまーす。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#原画販売
#中野真典
#ゆめ
#マンスリーミニギャラリー
#ワークショップ
#ブックハウスカフェ
#通販できます
...

bookhousecafelove

View

1月 11

Open
今日は成人の日ですねえ。
成人の日は新成人のためだけのものではないなあと思います。
成人前の子ども若者たちにとっても、どんな大人を目指したいか考えるきっかけになりますし、
すでに成人しちゃったわたしたち大人も、胸を張れる大人でいられているかしらと思い巡らす大切な日です。
とはいっても、これがけっこうむずかしい。
ならば、誰かのことばを参考にするのはいかがでしょう?

たとえば、ホセ・ムヒカさんの『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(汐文社)はもうご存じですか?
ムヒカさんは南米ウルグアイの元大統領。
大統領時代から農場に暮らし、とても質素な生活をされています。
そんな彼が2012年にブラジルで開かれた国連会議でされたスピーチがとても素晴らしいということで一躍有名になり、絵本化したのです。

豊かな国たちの大量消費社会を優しい口調で痛烈に批判したこのスピーチは、
ただゴミを減らしましょうとか物を多く持つことはよくないとかっていうことだけではないのです。
もっと根本的に、目の前にあるのは「わたしたちの生き方の危機」であると訴えています。
空気が汚れている、地球温暖化が進んでいるなどの環境問題は勝手にそうなっていったのではなくて、
「ほんとうの原因は、わたしたちがめざしてきた幸せの中身にある」のだと。

大人も子どもも関係なく、いま生きているすべてのひとが気づかなくてはいけないことをはっきりと言葉にしてくれたんですね。

ブックハウスカフェでは、この絵本の展示を期間限定で開催中です!
ムヒカさんに直接押しかけてインタビューされた大学生の方がトークイベントも企画してくださっています。
1回目の1月16日は、現在公開中の映画「ムヒカ―世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」の監督さん&プロデューサーさんのトーク。
23日には絵本の編集をされたくさばよしみさんと絵を描かれた絵本作家の中川学さんによるトークイベントです。
どちらも豪華ですねー。
配信でご参加いただけますので、この機会にぜひご参加くださいませー。
また、会期中はムヒカさんにちなんだグッズなども販売いたします。
イラストがめちゃくちゃかわいいですっ。
こちらもぜひ!

絵本をとおしてムヒカさんに出会ったすべてのひとの心が豊かになりますように。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ 
#ホセムヒカ
#josemujica 
#くさばよしみ
#中川学
#サイン本
#岩本心
#ブックハウスカフェ
#トークイベント
#通販できます

今日は成人の日ですねえ。
成人の日は新成人のためだけのものではないなあと思います。
成人前の子ども若者たちにとっても、どんな大人を目指したいか考えるきっかけになりますし、
すでに成人しちゃったわたしたち大人も、胸を張れる大人でいられているかしらと思い巡らす大切な日です。
とはいっても、これがけっこうむずかしい。
ならば、誰かのことばを参考にするのはいかがでしょう?

たとえば、ホセ・ムヒカさんの『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(汐文社)はもうご存じですか?
ムヒカさんは南米ウルグアイの元大統領。
大統領時代から農場に暮らし、とても質素な生活をされています。
そんな彼が2012年にブラジルで開かれた国連会議でされたスピーチがとても素晴らしいということで一躍有名になり、絵本化したのです。

豊かな国たちの大量消費社会を優しい口調で痛烈に批判したこのスピーチは、
ただゴミを減らしましょうとか物を多く持つことはよくないとかっていうことだけではないのです。
もっと根本的に、目の前にあるのは「わたしたちの生き方の危機」であると訴えています。
空気が汚れている、地球温暖化が進んでいるなどの環境問題は勝手にそうなっていったのではなくて、
「ほんとうの原因は、わたしたちがめざしてきた幸せの中身にある」のだと。

大人も子どもも関係なく、いま生きているすべてのひとが気づかなくてはいけないことをはっきりと言葉にしてくれたんですね。

ブックハウスカフェでは、この絵本の展示を期間限定で開催中です!
ムヒカさんに直接押しかけてインタビューされた大学生の方がトークイベントも企画してくださっています。
1回目の1月16日は、現在公開中の映画「ムヒカ―世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」の監督さん&プロデューサーさんのトーク。
23日には絵本の編集をされたくさばよしみさんと絵を描かれた絵本作家の中川学さんによるトークイベントです。
どちらも豪華ですねー。
配信でご参加いただけますので、この機会にぜひご参加くださいませー。
また、会期中はムヒカさんにちなんだグッズなども販売いたします。
イラストがめちゃくちゃかわいいですっ。
こちらもぜひ!

絵本をとおしてムヒカさんに出会ったすべてのひとの心が豊かになりますように。
*・*・*・*・*・*・*
☆在庫のお問い合わせは
book@bookhousecafe.jp
★ネットショップはじめました
bookhousecafe.stores.jp
☆お店のサポーター募集中
https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/
★サイン本・入手困難本は
https://ameblo.jp/bhcafe/
*・*・*・*・*・*・*
#絵本
#児童書
#世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ
#ホセムヒカ
#josemujica
#くさばよしみ
#中川学
#サイン本
#岩本心
#ブックハウスカフェ
#トークイベント
#通販できます
...

Load More Follow


〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F

 

カフェ・リリパット直通:
03-6910-0819
本屋直通:
03-6261-6177

 

【営業時間】

●書店・カフェ

11:00〜18:00

(年末年始を除き、年中無休)

※当面のあいだ、 時間を短縮して営業いたします。

 

●店内バー「リリパット」

平日 20:00〜

土日祝 定休日

 

※平日に団体様等のご利用などご検討の場合、閉店後の時間帯もお気軽にご相談いただけましたら幸いです!

 

「神保町」駅A1出口徒歩1分!
※ベビーカーご利用の方はA2出口が便利です

QR コード for Smartphone

  • サイトマップsitemap
  • プライバシーポリシーprivacy policy

Copyright © 2021 株式会社 ブックハウスカフェ All rights Reserved.